辞典で暇つぶし

辞典と図鑑が大好きです。

〔広辞苑で遊ぶ〕vol.01 追記あり

国民的辞書と称される『広辞苑』。紙の辞典として現在手元にあるのは
広辞苑 第四版』(岩波書店/1991)
収録されている語は約220,000項目。

辞典で遊ぶなどというと高尚な感じだが、ただひたすら引いてみる、この一言に尽きる。今回は変な名前を付けられた生物の名前を引いてみた。思い付くまま、ランダムだ。


〔ブンブクチャガマ〕(ウニの仲間)
載っている。この名称の影響からなのか、近似種には○○ブンブクという標準和名のものが何種類も存在する。

〔ヨーロッパタヌキブンブク〕(ウニの仲間)
さすがに載っていない。当たり前か。

タコノマクラ〕(ウニの仲間)
載っている。ちなみにウニ類ではムラサキウニは載っているがバフンウニは載っていない。バフンウニを載せずにブンブクチャガマやタコノマクラを載せる意義は不明(笑)。

リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ〕(植物)
載っている。これはアマモの異名だが引き直しても〔アマモ〕という項目には解説文の中にリュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシという語は出て来ない。不思議。

*再度引き直したところ、アマモの項目の解説文中にリュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシという語は存在している。事実誤認でした。申し訳ありません。(2022.03.23記)

リュウグウノツカイ〕(魚類)
載っていない。同じく竜宮を冠している前者は名称にインパクトがあるから採用されたんだろうか。前者よりメジャーな生物だと思われるが採用基準が謎である。

スベスベマンジュウガニ〕(甲殻類)
載っていない。最近では子供向けの図鑑にも載っているので残念。

〔トゲナシトゲトゲ〕(昆虫)
載っていない。これは正式な和名ではないので採用されないのも無理はない。

ヘクソカズラ〕(植物)
載っている。かなりメジャーなので当然といえば当然か。ヤイトバナ、サオトメバナなど穏当な別名(異名)もあるのに標準和名にこの名称を採用した学者も罪作りだ。

ママコノシリヌグイ〕(植物)
載っている。採用されたのはやはりインパクト抜群の名称だから?

ハキダメギク〕(植物)
載っていない。名称のインパクトだけで採用するのなら是非とも載せてほしい種だが。

〔オジサン〕(魚類)
載っていない。人間のおじさんは載っているが魚類としては無い。残念。

〔ヨゴレ〕(魚類)
載っていない。同じサメ類であるカスザメやホオジロザメは載っている。ホオジロザメだが図鑑によって〔ホホジロザメ〕になったり表記揺れがある。広辞苑ではホオジロ


50語くらい引いてみたのだが、きりがないので今回はここまで。
2022.02.26
2022.02.27(加筆)